ブログ (549)
火, 25 2月 2020 00:00
トシオ君が木の駅プロジェクトに参加 続々編
【 トシオ君が木の駅プロジェクトに参加 続々編 】
市道峯山線を走っていたら、山の中にアヤシイ人影が見えました。
逮捕しようと近づいたらトシオ君でした。
間伐材を木の駅プロジェクトに出すんだそうです。
えらいなあ!

今日はユニックで来た相棒もいます。

二人の呼吸はばっちり。

そろそろと吊り上げます。

慎重に移動します。

うまく載せました。うれしそうなトシオ君。
でも、道具はいるし手間がかかるし・・・・木の駅プロジェクト前途多難です。

Mさん投稿ありがとうございます
カテゴリ:
ブログ
火, 25 2月 2020 00:00
川入の菜々美ちゃん 2月25日
【 川入の菜々美ちゃん 2月25日 】
道路工事の進捗状況確認のため、副区長と書記と私で市道峯山線
を走って
いました。
いつも、財産区議長の敏〇さんがかまいたくっているので、あまり人間を
警戒しません。

向こうでお母さんの恵理子さんが見ていますが、全く気にしていない様子です。

菜々美ちゃんは触れるくらい近くにいたので、動画も撮影しました。
さらに、今回は奮発して音楽も追加!
天然記念物で一見堂々としていること、ちょっとトボけた感じなどを
ふまえて、
モーツァルトのホルン協奏曲を選びました。
でも出来上がりを見たら、やっぱりこいつはアホ鹿ではないかと思いました。

Mさん投稿ありがとうございます
カテゴリ:
ブログ
水, 19 2月 2020 00:00
腹を空かせたポチ
【 腹を空かせたポチ 】
克〇君とこのポチがやってきました。
克〇君がごはんをやらないのでウチへ来るのです。
(今回は動画サービスもあります)
ポチ: 区長さん、久しぶり~
私 : あっ、どうも。でも昨日も会ったような気がするが・・・

ポチ : お腹が空いてるんで、とりあえず食事を・・・
私 : はい、どうぞ

ポチ : おかげで満腹です。お礼をしましょう。
私 : 『大きな箱と小さな箱のどっちがいい?』とか
『この箱をあげるけど開けてはいけない』
なんてややこしいのはイヤだ。

ポチ : カモシカがそんなもん持ってるわけないでしょ!
そのかわり、女の子を紹介してあげます。ムチムチプリンですよ。
私 : カモシカのか?
また今度でいいや・・・

ポチ : 欲の無い区長だなあ。また来ます。
私 : もう来るな!!
カテゴリ:
ブログ
日, 16 2月 2020 00:00
可愛いくってかなわん、川入の奈々美ちゃん❤
【 可愛いくってかなわん、川入の奈々美ちゃん❤ 】
財産区議長のトシオさんが、奈々美ちゃんの写真を載せろと持ってきました。
家の下の田んぼで写したそうです。
トシオさんは奈々美ちゃんが大好きなのです。
私Mが代理で投稿しますが、コメントは議長の想いそのままです。
あっ、奈々美ちゃんだ!

奈々美ちゃんはいつ見ても可愛いなあ❤

食べてる奈々美ちゃんは、さらにキュート?

近くだとますます可愛くってたまらん、(⋈◍>◡<◍)。✧♡
おじさん鼻血出そうだわ。

Mさん投稿ありがとうございます
カテゴリ:
ブログ
土, 15 2月 2020 00:00
押山のインフラ整備 part2
【 押山のインフラ整備 part2 】
押山では、住民や来訪者の安全安心のためのインフラ整備に力を入れています。
前回の続きですが、T○Y○TA市役所農地整備課も登場しますのでお楽しみに❤
さて、前回突然判明した道路左側の湧き水対策はいかに?
風雲急を告げる峯山支線!

ジャ~ン❢ こうなりました。暗渠パイプやぐり石を使いながら埋め立てたのです。
計画には無かったけど、臨機応変当意即妙電光石火疾風迅雷の処置!
えらいぞ!!T○Y○TA市役所地域建設課!AO木建設!

さて、押山は道路の整備だけでなく水利関係の整備もおこなっています。
画面中央は農業用水ですが・・・

このように流末が崩れてしまいました。水が田んぼを洗い流していきます。
どうするだ? ( ̄□||||!!

でもご安心ください!
魔法のように直りました。 ヽ(^◇^*)/
えらいぞ!!T○Y○TA市役所農地整備課!AO木建設!

そしてこれが、押山の道路と水路の守る完全無敵のマシーン!
地元愛にあふれた勇姿がまぶしいぜ!!

Mさん投稿ありがとうございます
カテゴリ:
ブログ
金, 31 1月 2020 00:00
押山のインフラ整備
【 押山のインフラ整備 】
押山では、住民が快適に生活できるよう、また外からたくさんの方々に来て
いただけるよう、インフラ整備に力を入れています。
で、今回はMt.押山の周辺を紹介
ここから200mほど入ると・・・

去年はこうでしたが・・・

今年1月にはこうなっていました。
えらいぞ!!T○Y○TA市役所地域建設課!AO木建設!

さらにその先でも工事中
山から流れてくる水が道路を荒らさないように、排水路を建設中なのです。
えらいぞ!!(以下同文)

反対側は排水対策をしながら埋める予定です。
えらいぞ!!(以下同文)

さらにその先には、昨年夏、auの基地局もできました。
えらいぞ!!KDDI!

このように、道路はバンバン整備し、通信環境も充実
どうぞ、Mt押山へいらっしゃいませ。
これは1月13日の山頂からの展望です。冬もよし。

Mさん投稿ありがとうございます
カテゴリ:
ブログ
日, 12 1月 2020 00:00
ニホンジカと区長
ニホンジカが網に絡まっている!と通行中の区民から通報がありました。
田舎の区長はなんでもありなので、さっそく出動しました。
あっ、いたいた。
民家のそばですが、みんな留守です。私だけ。
私 「おーい!どうした?」

シカ 「区長か?見りゃわかるだろ!!」

シカ 「こんなとこに網を張りゃがって・・・馬鹿ヤロー!
はやくなんとかしろ (#`д´)ノ 」

私 「口の悪いシカだなあ。でもなぜ馬鹿は馬と鹿なんですかあ?」
シカ 「そんなもん知るか!馬鹿!!」

などと言ってるうちに、シカの角にはますます網が絡まって、ついに頭が動
かせなくなってしまいました。
もがけばもがくほど、ニッチもサッチもいかなくなるのは、まさに今までの
私の人生と同じです。
とはいえ放ってはおけないので、あちこち電話して2人来てもらい、網を外
して助けてやりました。シカは何度も振り返りながら嬉しそうに山に帰って
いきました。・・・・なんちゃって。

Mさん投稿ありがとうございます
カテゴリ:
ブログ
木, 02 1月 2020 00:00
ゲートボール大会で大活躍
ちょっと前の記事です(2019年10月27日)
【 ゲートボール大会で大活躍 】
10月27日、稲武地区ゲートボール大会が開催されました。
もちろん、押山も参加です。
ただ、1名足りなかったので、ゼッケン5番の助っ人を借りました。
ちゃんとはたらくんだぞ!

この人がいちばん忙しいです。
まず選手。

さらに監督 「ここを狙って!」

おまけに主審もやっちゃう

他の選手も頑張ってます。
「行け!」

「うーん」

「あかん!」

「おがーちゃん!」

「うーん・・・」

「ありゃま」

静かに見守る助っ人
「いよいよオレの出番だな・・・雑魚どもは引っこめ!」

「あれ~」

でも、めでたくブービー賞を勝ち取りました。押山、強い?!
Mさん投稿ありがとうございます
カテゴリ:
ブログ
さらに見る...
木, 26 12月 2019 00:00
トシオくんが木の駅プロジェクトに参加 続編
【 トシオくんが木の駅プロジェクトに参加 続編 】
前回はトシオくんが木を切っているようすを紹介しました。
今回は森林組合
生木はすごく重いので、一回に運べるのはこれだけです。

軽トラから降ろして、左へ積みます。
トシオくん、嬉しそうです。

ちゃんときれいに揃えます。トシオくんの美学

奥に見えるのはタカノブさんが持ってきた松の木です。
今年度のわくわく事業「木の駅プロジェクト」は、
この二人の働きで成功間違いなしか。

Mさん投稿ありがとうございます
カテゴリ:
ブログ
月, 23 12月 2019 00:00
トシオくんが木の駅プロジェクトに参加
【 トシオくんが木の駅プロジェクトに参加 】
財産区議長のトシオくんが、Mt.押山頂上近くで、
うれしそうに木を切り刻んでいます。
山が崩れて倒れた木です。

長さを測ります。195~215cmでないといけません。
めんどくさいです。
でもトシオくんは黙々と進めます。

切断します。
以前は音だけが勇ましくなかなか切れなかったようですが、最近、刃を研ぐ新兵器を
入手したそうで快調です。

慎重に切っていきます。チェーンソーが挟まってしまうとワヤです。

バックホーで移動します。
このバックホーはトシオくん個人のもので、自宅から2時間かけてゴトゴト
移動してきました。トシオくんエライです。

作業道の脇に集めます。
後日、軽トラに載せて「木の駅プロジェクト」の基地である森林組合まで運びます。

頂上へ登ってみました。
風もなく暖かでしたが、正面やや右方向の白山は雲に隠れていました。

Mさん投稿ありがとうございます
カテゴリ:
ブログ