ブログ (573)

月, 16 11月 2015 00:00

16日の雲海

今日(16日)は風が強かったので雲海の変化が激しかったです。
店じまいも早く、7時半頃には完全にピークを過ぎました。
(情報提供 Mさん・ありがとうございます)
 
 
(上矢作方面) 元気いっぱいの雲海
1116-1
 
 
(猿投山方面) こちらもやる気十分
1116-2
 
 
(猿投山方面)乱れる雲のさま、いとをかし
1116-3
 
 
(猿投山方面) 終盤。奥の方が消えかかり、手前も緊張感が薄れています。
1116-4
 
 
 
(御所貝津方面) こっちは静かだと思っていたら・・・
1111-5
 
 
(御所貝津方面) その後暴れ出し、7時半にはちょん切れてしまいました。集落が見えます。
1116-6
 
 
水, 11 11月 2015 00:00

11月11日の雲海

今日は景気のいい雲海が出そうだなと思って行ってみたら、予想通りでした。
6時から8時まで見ました。
(情報提供 Mさん・ありがとうございます)
 
 大船山方面
1111-1
 
 
上矢作方面
1111-2
 
日が昇ってくると、画像右下部分に丸い虹が見えてきます。前回も出ました。
1111-3
 
 
猿投山方面。 この方向が一番変化に富んで面白いです。
1111-4
 
 
猿投山方面。 日が昇るにつれ、だんだん雲が切れていきます。
1111-5
 
 
御所貝津方面。 8時になっても雲に埋もれたまま。
1111-6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
木, 05 11月 2015 00:00

11月の雲海

11月5日朝の様子を紹介します。

(情報提供 Mさん・ありがとうございます)

 
10月前半のようなゴージャスなのは出ませんが、山の間を洪水が流れるような
光景はなかなかインパクトがあります。
 
日の出のころなので、明暗の差が激しくしかも刻々と変化し、モロ逆光の場面
ありますので写真撮影は難しいです。
 
 
御所貝津の奥から洪水がどどど~と流れてきます。住民たちはダイジョウブでしょうか?
C12ENECLaVie
 

名倉川に沿って大洪水。 こりゃタイヘン! 消防とサンダーバードと押山熊野神社の宮司を呼べ!!0EFBNECLaVie


あ~あ 川手も押山も串原も水浸しならぬ雲浸し。 区長どうします?64E9NECLaVie

 


山の上にもざぶーん。そういえば昔、小惑星が海に落ちて山の上まで大洪水・・・なんて映画があったような気がするが。8144NECLaVie  


眺めているとますます妄想が膨らみます。ええい、今日は仕事を休んじゃおう!6E16DNECLaVie


とはいえ腹が減った。7時か・・・名残惜しいが帰るとしよう。いやあオモシロかったわ。48DE2NECLaVie

金, 30 10月 2015 00:00

10月の押山

10月の押山の風景です

sIMGP0975

sIMGP1192

sIMGP1053

sIMGP1031

sIMGP1009

( Iさん 写真ありがとうございます)

10月25日、夏焼グランドでどんぐりゲートボール大会が行われました。

押山からは有志が集結、2チームの出場です。強そうです。

sIMG 0013

 

熱戦が繰り広げられました。

sIMG 9914

 

結果は・・・

sIMG 9932

 

なんと賞をいただくことができました。(順位は想像にお任せします)

sIMG 0039

 

交流館、Kさんに写真をいただきました。ありがとうございました。 

10月25日豊田市国際交流協会の事業で外国人のお客さんがいらっしゃいました。
テーマは松井信さん宅で日本文化を体験しよう!です。
当日のおもてなしは家主(信さん)と地元有志4名・両隣の奥様・助っ人の村瀬登美さん
(どんぐり工房)でおこないました。
なお、信さんは家の内外の事前整備やおもてなし内容検討・食材の手配など一手にやってくださ
いました。 <(_ _*)> アリガトォ
 
まず、当日の準備のようす。信さんは6時半にご飯を炊かれ、KさんとMさんはひたすら掃除に没頭。
Sさんは五平餅握りと屋外のセッティングなどで大忙し。両隣の奥様方も早朝から料理準備。
00000 2
 
お客様到着。カナダの方3名とフィリピンの方3名。中央奥は豊田市国際交流協会理事長の豊田
彬子さん。皆さん五平餅はお気に召すかな? ドキドキ ((o(^-^)o)) 
cid 0AB194C00E154E0BAFA555DC6F0DFAD4NECLaVie
 
この方はタレを塗るのが上手で驚きました。料理は大好き!だそうです。
写真が曇っているのは囲炉裏で五平餅のタレが焦げているため。 (;^_^Acid 881F839D8AF8480DAC54ADB082C356E1NECLaVie
 
五平餅を2本ずつ食べられ、トリナベも出されただけ完食。これは予想外! ヾ(@^▽^@)ノ
「お父さん、足がつらかったら少し散歩してきましょうか?」 「いや大丈夫です!」 などという会話も。
cid 4F91B6C62B38431EB2CF8D36B1680EC4NECLaVie
 
屋外で午後のひととき。天気も上々で皆さんご機嫌。 d(⌒o⌒)b♪~cid 8BB6414E01094130B26E533C136BE883NECLaVie
 
実は昔生徒を引率してカナダへ行ったことがあって・・・と語るSさん(画面左端・手だけ写ってる人)「お~! (ノ゚ο゚)ノ」 とカナダの人たち。cid CF49A76E014F4CAFBAE40F4F0F0E0D27NECLaVie
 
 
栗きんとんなども大好評で製作者を紹介(左上画像)。皆さんよく食べ、よくおしゃべりされました。
00000 3
 
ついにお帰りの時間! 最期に記念撮影。
cid 736AFF61FB3E437D95FF20D0BE9F2AAENECLaVie
 
せっかくなので、おもてなしした人たちも一緒に撮影・・・またね~  (⌒ー⌒)ノ~~~
cid F69E37BC60B54A19BA9F61D254C055ACNECLaVie
土, 24 10月 2015 00:00

川入地区間伐

10月24日、川入地区間伐のための境界確認(杭入れ)の第4回目を実施しました。
果たして、22日の事前準備の成果はでるのでしょうか?
(情報提供 Mさん・ありがとうございます)
 
この日も、長老であるK氏(90歳)が心配して来てくれました。路上で登山前のレクチャー。
cid CF5F9DD312DC4D41A3A91C7901ADDC3ENECLaVie
 
よし!今日で終わらせるぞ!!勇気リンリン足取りも軽く山を登るメンバーたち。 o(^o^)o
(・・・ウソです。めっちゃキツイ山でフラフラになりました)
cid B4345EFF184E477BA2BCA576ECA658F4NECLaVie
 
長老たちとの事前打ち合わせの効果は絶大でしたが、やはり現場ではビミョウな問題が色々発生。
今日中に終わらせるのは無理か・・・・・・・ ( ̄□ ̄;)
cid D9CA2255CB7E42EAB0A79C787B27168ANECLaVie
 
 
森づくり会議代表も渋い表情(風邪のせいもあるけど)
でも当初はチンプンカンプンだった山の境を、皆でここまでクリアーにしてきたのはスゴイと思います。
あと一日頑張りましょう。\(*⌒0⌒)b
cid CDA7DCD0CDF54A419CE6B380F1ABF15ANECLaVie
 
火, 20 10月 2015 00:00

川入地区間伐の準備

川入地区間伐の準備を進めていますが、難しいところが多くて苦労しています。
そこで、24日予定の杭入れに先立って、往年のベテランに集まっていただき
お知恵を拝借しました。(20日・上集会所)
(情報提供 Mさん・ありがとうございます)
 
 
このあたりがよくわかんなくて困ってるんですけど~ ( ̄ー ̄?).....?? (森林組合のAさん)
cid 795365FB013A44B0B6ECD1FE826F0DA3NECLaVie
 
ここはオレんとこで、沢が境で隣は誰それの山で・・・・ (熱心に語る90歳のKさん)
cid 943F18FE192945D6821C3A66A2273EFENECLaVie
 
さらに、市道峯山線を移動しながら見渡せる範囲を説明。90歳のKさん絶好調 o(^o^)o
cid 4A7CFA1ED2214019923E41E044FA7735NECLaVie
 
さわやかな秋の午後の一コマ・・・どころではありません。24日にはあの山に登るのです
 ; ̄ロ ̄)!!
cid 4F1397ED4EB4464382EA1B651DEC47B3NECLaVie
火, 13 10月 2015 00:00

雲海の季節 その2

12、13日にも雲海が見えました。
 
(情報提供 Mさん・ありがとうございます)
 
雲海というと御嶽山に向かった下の構図が定番になりがちですが、
 
猿投山方面の雲海についても中々面白いので重点紹介します。
 
また、日本晴れもいいですが、上空に雲のある風景についても捨てがたいものがあり、
 
こちらについても合わせて紹介します。
 
定番構図。上も下も雲。(13日撮影)
 
1013-1
 
 
上矢作方面と猿投山方面の間(12日撮影)
 
1013-2
 
猿投山方面(12日撮影)
1013-3
 
波にざぶーんと洗われているみたいで面白いのですが・・(12日撮影)
1013-4
 
刻々と変わる足元の風景も見逃せません(12日撮影)
1013-5
 
日が差してくる直前。(13日撮影)
1013-6
 
奥の方から日が射し始める(13日撮影)
1013-7
 
 
 
 
 
 

10月11日に秋の振興施設等の清掃活動が行われました

sCIMG2779

sCIMG2780

小雨降る中、多くの方が集まりました。

 

sCIMG2783

 

話をよく聞いて・・・

 

 

sCIMG2781

作業中は雨も上がりました

 

sCIMG2796

作業が終われば恒例のマルキンの焼肉です

お疲れ様でした