ブログ (573)

月, 20 6月 2016 18:02

初夏の午後

6月の午後、のんびり風景が届きました。

Iさん写真提供ありがとうございます。

IMGP4600

IMGP4618

IMGP4637

IMGP4674

押山に登った人が楽しんでくれると、うれしいです!

きれいなあじさいも咲いていました。

s612 1

s612 2

s612 3

Iさん写真提供ありがとうございます。

土, 18 6月 2016 00:00

行き倒れ?!

早朝6時ころ、妻が 『ウチの軒下に行き倒れがいる!』 と騒いでいました。 w(*゚o゚*)w20160618 1

 

どれどれ、どんなツラをしてるか見てみよう・・・
20160618 2

お~、白目をむいとるわ! なんだかアブナそうなやつだなあ。 (・・;)
20160618 3

あっ、正気になったみたい。
20160618 4

 

『 ここはどこかな? 』 (゚_。)?
『 中田466番地です。実は貴方が失神されている間、猫から守ってあげたんですよ。
これが日本の昔話だとたいていお礼があると思いますが・・・できれば現金か商品券などが
ありがたいです・・・』  よろしくぅ(^o^)/
20160618 5

『 世話になったな。じゃ、お礼にこれを置いてくわ 』
『 いらん! 持って帰れ! 馬鹿!!』  ヽ(∴`┏Д┓´)ノ彡20160618 6

 
 Mさん投稿ありがとうございます。
水, 08 6月 2016 00:42

6月のおんたけさま

 
区長が 『おんたけさま』  に行こうと言ったので、合コンでもやるのかと思い、
 
「行く行くワンワン」 とついていきました。 o(^o^)o
登り口でびっくり。画面左側が一面ず~っとバライチゴ!
 
なに、イチゴなんて見えんぞって?
 
1
こういうふうになっています。ちょうど食べごろ。小学校時代の貴重なおやつ。
 
2
 
おいしそうでしょ~。甘く爽やかな初夏の香りが口の中に広がります。
 
3
イチゴをたくさん食べてから頂上へ。
 
4
足元には山アジサイがひっそりと・・・
 
5
 
・・・ではなくて、結構たくさん・・・
 
6
・・・いやいや、山の斜面を覆いつくしています! (ノ゚ο゚)ノ
 
7 
で、合コンは?
 
ありませんでした。12日の登山道整備の下見でした。 ( ゚ ρ ゚ )
 
『ここに階段をつくる!』
 
8
 Mさん投稿ありがとうございます。

毎年恒例、6月の振興施設等の清掃活動を行いました。(6月5日)

k1

小雨の降る中でしたが、みんなで作業しました。

k2

参加されたみなさん、おつかれさまでした。

k3

k4

作業の後は楽しい焼き肉です。

 

Iさん写真提供ありがとうございます。

日, 29 5月 2016 00:19

初夏の押山ススベ

川の中の岩にきれいな花が咲いています。

たくましいですね。

IMGP4550

田植えを終えた田んぼ。今年もたくさんお米ができますように!

IMGP4592

のどかな風景。

IMGP4594

IMGP4590

Iさん写真提供ありがとうございます。

土, 28 5月 2016 00:13

押山のいいところを発信

支所のSさんが、「ふるさとふれあいウォーキング歩かまい稲武」で
登山ガイドを配布
していたら、
 
表紙の写真について注目されまし
たよ!とおっしゃってました。
 
よかったよかった。
 
これ、峰山の『おんたけさま』で撮ったやつです。
 
o 1
 
そういえば先日、道の駅「どんぐりの里 いなぶ」で五平餅を買おうとしていたとき、
 
壁の写真に目が留まりました。
 
ひょっとして、この真ん中のやつは・・・
 
0 2
 
 
押山ではないか! 
 
・・・・ 瀧澤のIさんの傑作でした。
 
「いいこと」や「いいもの」を見つけたら、いろんなところに発信することも大事ですね。
 
0 3
 
Mさん投稿ありがとうございます。
日, 22 5月 2016 00:49

鮎 放流

5月22日


名倉川漁協により鮎の放流が行われました


押山の宮古橋の下です


a1


大きくなって帰ってこいよお


a2


8㎝ほどの大きさです1か月で20㎝ほどになるそうです

 

MMさん、写真提供有難うございました

月, 16 5月 2016 00:01

山の斜面が崩れました

上組のゴミステーションの裏側の山の斜面が崩れました。
 
5月10から11日にかけての夜に発生したようです。
 
dosha1
結構大きな崩れですが、幸いゴミステーションに被害はありませんでした。
 
また間一髪で側溝や道路にも達していませんでした。
 
皆さまも裏山にご注意を!!
 
dosha2
 
Mさん投稿ありがとうございます。
 
 
 
 
「押山の歴史」ができました。組長さんを通じて各戸に配られます。
 
内容の特徴は、以下の2点でしょうか。
 
 ①安藤泰さんがこれまであちこちに書かれたものを一冊に集約した。
 
 ②画像を豊富に取り入れた。
 
地元で生き生きと楽しく暮らしていくためには、「地元のことを知る=いいところを見つける」 ことが不可欠だと思います。
 
この本が地元再発見のきっかけになればいいですね。

1 cid A187BF0F471E46A2BB03005FED6AB0D7NECLaVie

目次の一部です。ご先祖たちはどんな災害やトラブルに見舞われ、どう対処したのでしょうか?

2 cid 2A7A45A71FD74EF1950E8ECB008F27F8NECLaVie

普段何気なく口にしている地名や屋号の由来、
 
ご先祖たちが伝えてきた伝説=希望や悲しみ・畏れが語られます。

3 cid 2F351B45B65849F7802C7F2405C5FC42NECLaVie

カラー写真をたくさん載せました。これは過去のお祭りの写真です。
 
山車の引き回しやおもちゃの売店など、今では見られない光景が蘇ります。

4 cid 12A3E556A4F640BFA5A737E1B53E91E7NECLaVie

Mさん投稿ありがとうございます。