ブログ (573)

日, 17 4月 2016 00:00

押山祭

今年も無事に祭が行われました。

11時までかなりの雨でしたが、本番は晴れ間も見えるほど。

例年並みの人出となりました。

 

今年はバタバタしていてロクな写真がありませんでした。だれかいい写真下さい。

20160416 2

 

雨除けのブルーシートの下なので変な色に見えますね。

20160416 1

 

やはり太鼓と笛があってのお祭りです。

20160416 3

 

押山祭

 

4月17日日曜日、押山祭が行われます

押山にゆかりのある方、押山に興味のある方、大歓迎です

土, 16 4月 2016 00:00

こいのぼり

押山にも鯉のぼりが上がりました。

竹の柱をお宮から持ってきました。

 

なかなかダイナミックに泳いでいます

2016 04 16 6

 

真下からのアングルは迫力ですね

2016 04 16 5

 

シンプルな昔ながらの鯉のぼりです

2016 04 16 4

 

Iさん、写真提供ありがとうございました

 

火, 12 4月 2016 00:00

まこさの桜 PartⅡ

"まこさ"の桜  PartⅡ
瑞龍寺や大安寺の桜もなんのその、押山にはまこさの桜があります。
前回の撮影から一週間、元気でいるかな? (まこさじゃなくて桜のほう)
20160412 1
 
おお!朝日を浴びて輝いておるではないか! (まこさじゃなくて桜)
そういえば、国学の巨星、本居宣長に有名な歌がありましたねえ。
敷島の 大和心を 人問はば 朝日に匂ふ まこさの桜花
20160412 4
 
盛りは過ぎたけど、熟女の色気というか・・・まっ、これもいいんじゃない? ねえ区長!
20160412 3
 
昔のポンプ小屋からも眺めてみよう。電線が邪魔ですねえ区長。切っちゃいますか?
20160412 4
 
 
あ~、空ばかり見ていたら目眩がしてきたわ。区長、もう帰りませふ。
20160412 5
 
 
 
 
(Mさん投稿ありがとうございます) 
木, 07 4月 2016 00:00

まこさの桜

"まこさ"の桜
今年もまこさの桜が咲きました。まこさの家は、昨年、豊田市国際交流協会の
目にとまり、カナダやフィリピンのお客様がおみえになりました。まさに日本文化の
粋とも言うべき家であります。
この時期は桜と古民家のコラボがナイス!!  d( ̄◇ ̄)b
20160407 1
 
ところで、先日は、本人もよく知らぬまま、今後宿泊施設になるのだと新聞に紹介
されてしまいました。( ̄□ ̄;)!!
本人曰く、 「オレはどこに住むんだよぉ~!? 」
20160407 2
 
そういや、去年は桜の下で宴会やりましたねえ。日が落ちてからは、屋内の囲炉裏
を囲んで・・・いやあオモシロかったわ o(〃^▽^〃)
20160407 3
 
いっそ、旅館にしちゃったら?
春は花見、夏は屋外ビアガーデンで夕涼み、秋は囲炉裏で五平餅焼を焼き、早朝は
峰山へ行って雲海見学・・・
20160407 4
 
 
(Mさん投稿ありがとうございます) 
水, 06 4月 2016 00:00

押川大滝の桜

今年は押山でも桜が早く咲いています

押川大橋からの眺めです

KIMG0271

KIMG0273

 

3月12日、押山振興施設にて平成27年度の押山自治区総会が行われました。

事業報告や、会計報告、そのほかいろいろな議題が話し合われました。

今年は押山の人口が増えるという、うれしいお知らせもありました。

 

区長が熱く語ります

sKIMG0250

 

そのあとの懇親会も盛り上がりました

sKIMG0253

 

水, 02 3月 2016 00:00

的場 支障木伐採

中組(的場)の支障木伐採が2月末に完了しました。 



(伐採前) まず全体のようすを紹介。雑木が家々や道路に迫っています。 ( ̄Д ̄;;
20160302 1

(伐採後)よしよし、これで20年以上は大丈夫! v('▽^*)
20160302 2

(伐採前)昔の消防器具庫の前です。こんな木が倒れたら道路はタイヘン。 (ノ゚ο゚)ノ
20160302 3

(伐採後)これで安心。皆さんの要望で栗の木の一部は残しました。 (^○^)
20160302 4

(伐採前)山頂の氏神様の祠近くですが、どこにあるかよく見えません。 (゚.゚*)(*゚.゚)
20160302 7

 

(伐採後)氏神様の祠はもちろん、遠くもバッチリ見えます。 (o^∇^o)ノ
20160302 5


(伐採後・おまけ)東の尾根の山神さま。後ろの巨木はあえて残しました。
秋の紅葉がお楽しみです。 ((o(^-^)o))
20160302 6



(Mさん投稿ありがとうございます)

三本栃のTさんから東海豪雨の写真を拝借しました。

押山の大事な記憶遺産なので紹介します。



奥畑川が氾濫して、田んぼが濁流を被っています。道路も崩れました。
奥の方は平林。
20160301 1

 

市道峯山線。旧大日堂(現上集会所)の前です。山が崩れ、
ゴミステーションも倒壊。
現在、この崩れた斜面は擁壁(ようへき)で覆われています。
20160301 2

市道峯山線。峰山の峠の少し下です。20160301 3


市道峯山線。三本栃前の灯籠のそばです。
向こうの山裾(小田子の乙原)にある大きな家の屋根がぺしゃんと
潰れているのも見えました。実感が湧くのにしばらく時間がかかりました。
20160301 4


(Mさん投稿ありがとうございます)















前回に続き、昔のお祭りの写真を紹介します。
今回は昼祭りの余興で、全て三本栃のTさんから拝借したお宝写真。

【 平成2年(1990年)】
この頃は、まだ神社まで車が入って来れなかったので、歌手も糀屋から徒歩で
登っていただきました。ご苦労さま。
でも、境内には特設会場が設けられ、地元有志による前座も充実して、たい
そうな盛り上がりでした。
20160229 1

Tさんの大胆な撮影構図が光る! まさに押山の土門拳か木村伊兵衛!?
20160229 2

歌に聴き惚れる善男善女。 左の売店はおでん、綿菓子、ヨーヨー風船など。
20160229 3

【 年代不詳 】
翌年(平成3年)はえんじ色の洋装をした歌手が屋外で歌っていたので、
これは翌々年くらいではないでしょうか? 
聴衆との触れ合いもたっぷり。
20160229 4

このときは拝殿でやったんですね。
20160229 5

 

(Mさん、Iさん投稿ありがとうございます)