ブログ (573)

火, 11 12月 2018 00:00

Mt.押山の頂上伐採

                                                【 Mt.押山の頂上伐採 】
 
Mt.押山頂上の東側だけは、木が密集しているため、全く展望が開けていません。
ここに少しでもスキマを開けたい、日の出も見えるようにしたい・・・
そうすれば、来訪者にも喜んでいただけるだろう・・・・
というわけで、豊田市わくわく事業の助成をいただき、伐採をおこないました。
 
これが伐採前です。
今、日が出ているあたりをなんとかしたい・・・
20181211 1
 
12月11日、プロによる伐採実施  
20181211 2
 
狙った方向へピタッと倒しちゃうのにビックリ!
20181211 3
 
後処理もテキパキ
20181211 4
 
こっちでも巨木の後処理中
20181211 5
 
バーッと光が差し込むようになりました!めでたし
20181211 6
 
Mさん投稿ありがとうございます
          【 平林の境界確認 12/10 】
 
12月10日(月)、平林(たいらばやし)の山林の境界確認を行いました。
これは間伐(=山林の間引きをして健全な森林にする)実施のために不可欠
な作業です。8時から14時までほとんど休みなしで、急峻な山を登ったり下っ
たりして、ヨレヨレになりました。
参加者はこのメンバーと森林組合の精鋭2名です。
20181210 1
 
急な斜面をほとんど一気に登ります。死ぬかと思いました。
後期高齢者1名、前期高齢者3名、もうすぐ前期高齢者が2名・・・スゴい。
20181210 2
 
山賊や熊・猪に襲われるといけないので、今回は自衛隊に警備を依頼しました。
真ん中の人が、薙刀(なぎなた)で武装した自衛隊員です。
20181210 3
 
こちらは森林組合の精鋭
20181210 4
 
尾根を進みます。
背中の籠は、途中で兎や狸が捕まったとき、持ち帰るためのものです。20181210 5
 
地元の精通者の案内と地形の観察をもとに、所有者同士の境界を確定して、
杭を打ちます。さらに後日、森林組合が現地を測量して図面を作成します。
20181210 6
 
あっちの谷、こっちの尾根・・・と山を登り下りして杭を打っていきます。
20181210 7
 
ようやく下山。午前中の予定が、午後2時までかかりました。
でも、精度の高い境界確定ができてよかったです。
完全武装の自衛隊員(最後を歩いてる人)のおかげで山賊にも襲われませんでした。
ただ、兎や狸は捕れなかったので背中の籠は空っぽです。
20181210 8
 
Mさん投稿ありがとうございます
 
土, 08 12月 2018 00:00

Mt.押山の多彩な顔

                               【 Mt.押山の多彩な顔 】
 
Mt.押山の魅力は、雲海や夕映えだけではありません。
今回はいつもと少し違った顔を紹介します。
 
雨が上がって一気に晴れてきました。
雲(霧?)が山にまとわりついたり漂ったりしていとをかし・・・・
(10月24日)
20181208 1
 
雲の下の恵那市上矢作町(10月24日)
20181208 2
 
雨は上がりましたが曇り空。霧の乱舞(12月7日)
20181208 3
 
霧のダイナミックな動きが圧巻です。(12月7日)
20181208 4
 
まっ、こういうこともあります。
もう少し霧が薄かったら「長谷川等伯の画みたい!」と宣伝しちゃうのですが・・・
後ろ姿の方は、10回近い(!)リピーターです。拍手!!(11月26日)
20181208 5
 
とはいえ、やはり、まずは晴れた日の素晴らしい展望が原点かも。
この日は、あちこちの山の三角点を訪ねているというご夫婦がおみえでした。
(12月2日)
20181208 6
Mさん投稿ありがとうございます
       【 Mt.押山山頂の思い出ノート No3 】
 
 
Mt.押山の頂上に設置してある「おもいでノート」の紹介の3回目です。
お名前はイニシャルにさせていただきました。
 
雲海見れず残念 樹木町
2018.11.10 初雲海最高でした!! 次もまた!! NK
2018.11.10 8:20 AM2:00 茶臼山にて星.星座の撮影 最高の星座に
堪能帰途。矢作川上流が霧に覆われていた!
これなら雲海が見られそうだ→押山へ。最高の雲海が見られ幸せ!! 岡崎市S
11/10 AM8:00 豊田市室町 残念(^^;) もう少し早く起きれば コンコン 
カゼ気味 明日はどうかな I
2018.11.11 かぞく3にんできました。きれいでした! F
11月12日 月よう日 すこしだけみれました!!また来ます。 R
11月14日 今回で今年6回目 最大の雲海でした。もっともっとmaxの写真が撮
れる又来ます。 岡崎市 H
11月14日 香港から来ました。人生初の雲海、感動しました。
オーナーさんによると、ベスト5のシーンを見れて本当にLUCKY!また来ます。
AⅭ 
 
(14日のようすです。雲の量・動きとも特筆ものでした。上空の雲もいい感じでした。)
20181120 1
 
 
15.NOV.’18 (7:00A.M) 3度目のChallengeです! 
雲海は見れましたが、もっともっと見たいです!
『ボジョレー』を飲みながら、最高!! TO
平成18年11月16日 峯山御嶽神社参拝 参州名倉村 菜倉咬龍院
11月17日(金ママ)11:30 ひと汗かいて初めての展望に大満足!
雲海は間に合いませんでしたが次回も楽しみです。
急な登り坂整備して頂いてありがとうございます。 M 
 
 
(これはこのまま掲載させていただきます。日付は?ですが17日かな)
20181120 2
 
(これもこのまま掲載させていただきます。トイレが無くてすみません m(_ _)m
20181120 3
 
 
 
11月18日 MU(峯山出身) MT
昔は小学校の頃、道なき道を小さな体で1時間以上かかって学校に通いました。
こんな良い道があったらどんなに楽だったかな?と思います。
でも足が丈夫になった事は事実です。
今は良い思い出です。
 
 
Mさん投稿ありがとうございます
火, 20 11月 2018 00:00

鹿だらけ

                【 鹿だらけ 】
 
一斗蒔田のウチの田んぼに行ったら鹿が2頭いました。
弘〇君とこのマロンと克〇君とこのポチかな?
20181120 a
 
私  :おおい!マロン!
マロン:あっ、Mさん久しぶりぃ~
20181120 b
 
マロン:あ~かゆい、かゆい ダニに食いつかれたかな?
20181120 c
 
マロン:では休憩するとしよう
私  :だからさあ・・・人前でくつろがないで、もう少し野生動物らしくしたら?
20181120 d
 
私:こら!ポチ!
20181120 e
私 :キサマ、この前ウチの畑の枝豆を食べただろう!
ポチ:知らん・・・
私 :トボけるな!
20181120 f
 
ポチ:知らんものは知らん!
20181120 g
 
翌日の早朝、家の前に鹿がいました。
私 :お前は誰?
鹿 :あっ、ポチです。この前枝豆食べてごめんなさい。
私 :ええっ? じゃ昨日のやつは新手の鹿?
20181120 h
 
 
Mさん投稿ありがとうございます
                                               【 リピーターおじさんと再会 】

前日は若干の雨、今朝(19日)は晴天で5℃・・・・・これは行くしかない!
頂上入り口の石神仏の裏に雲海が広がります。今日はイケます。
20181119 1
 
恵那山方面
たっぷりの雲
20181119 2
 
木曾御嶽山~上矢作町方面
あっ、誰かいる!後ろ姿に見覚えがある!
20181119 3
 
上矢作町方面 
リピーターおじさんです。
今日が7回目。岡崎から2時間以上かけていらっしゃいます。
今朝は、おじさんを祝福するかのように、ブロッケン現象(虹)が出ています。
(左下)
20181119 4
 
上矢作町~串原方面
中央にブロッケン現象(虹)が見えますが、気温が低くなり雲が引き締まってきた
のでハッキリ見えるようになったのです。こんなのを岡Yさんに見せてあげたいです。
20181119 5
 
串原~猿投山方面
気温が低いため、白い何かのかたまりみたいになっています。
20181119 6

Mさん、投稿ありがとうございました
 
                        【 Mt.押山山頂の思い出ノート No1 】
 
 
Mt.押山の頂上には「おもいでノート」という来訪者に自由にメッセージを
記入していただくノートが置いてあります。
10月18日にスタートしました。
SNSの時代にどうかな?と思いましたが、意外にたくさん書いていただき
楽しく拝見しています。
20181117 1
 
 
せっかくですので、皆さんのメッセージを紹介させて頂きたいと思います。
お名前は・・・迷いましたが今回はイニシャルにします。
雲海が見られました!! 幸せです♡ ありがと~!! MI 2018.10.19
雲海見られていい写真撮れました。ガイドもしていただき素敵な出会いでした。
岡崎市 TA 18.10.21
とてもすばらしい雲海でした!!ありがとうございます!! 大府市 KM 18.10.21
雲海見られず~ 残念! 岡崎市 TO 21.OCT.18 (8:30AM)
時刻が遅いせいか雲海見えず 次はもっと早くします。。。。。
みどりのふるさと村 A 10月21日午前8:30 Oさんと共に
 
(ちょっと休憩 晴れた日の山頂風景です。左下に今年設置したベンチが見えます)
20181117 2
手軽に登ることができました! 雲海 絶景!!最高でした!!!
天気予報も当たりました!!? 名古屋市 SO ☀
素晴らしい雲海見られました!!!! 幻想的な風景に感動!
ありがとうございます! 名古屋市 YM
よい運動になりました? 蒲郡市 S みよし市 Y
最高の雲海が見れました。コーヒーを飲みながら・・・。素晴らしいの一言です。
また来ます。 N
幻想的な雲海が見れました!寒かったけど良かったです。 2018.10.30 
岡崎市 K AM6:30
2018.10.31 友人3名と雲海をみるためにきました。雲が少ないのが残念 TM
2018.11.1 雲海は見れませんでしたが、絶景とMIさんのサインが見れたので良しです。 
 
続きはまた次回に・・・・
 
Mさん投稿ありがとうございます
   【 Mt.押山山頂の思い出ノート No2 】
 
Mt.押山の頂上に設置してある「おもいでノート」の紹介の2回目です。
20181117 3
 
2018.11.1  時間が遅く雲海は見られませんでした。もう一度チャレンジしてみたい
ように思いますが、けっこう登りがきついので(年令のこともあり)?マークです!
山はキレイで最高で~す。 SK
2018.11.2 名古屋を4時に出発して来ましたが、雲少なくてちょっと残念・・・・
また来たいです。
2,NOV,’18(7:00AM) 雲海が少しだけ見れました!(矢作町方面で。)
今回2度目ですが、3度目に期待します。(お名前ちょっと読めませんでした<(_ _)>)
2018.11.2 岡崎より5:15着で来ました。少しだけ雲海見れました。目線を変えて、
目の前のススキとモミジの組み合わせで写真撮影しました。
又来ます(朝3時に家出発です
2018.11.3(土) 雲海見れず 景色は最高でした また来ます 豊田市 NS
H30.11.3 AM7:57 雲海は見られなかったですが、すごくきれた景色ありがとう!
またきます。 IO IH
H30 11/3 AM8:15 雲海は見られなかったけど、おにぎり最高! M
(勝手ながらMさんの絵をお借りしました)
20181117 4
 
H30.11.3 PM12:35 雲はなく、山が良く見えて 楽に上がってきて、
最高でした。「どんぐり」で買ってきた草もちもうまかった 豊明市 O
娘と2人で来ました。次は息子と妻も連れてまた来ます。 N 2018/11/3
雲海狙いで初めて押山に来ました!!(出ませんでしたが・・・・)
いい所なのでまたリベンジに来ます M
11/4 前日入りも残念ながら見られず・・・ ウインナーを食べて帰ろう!!
18.11.4 遊びがてら下見に来ました。(テレビで見て) 豊田市柿本町 AM11:30
18.11.4 雲海見れず! TS
2018.11.7 雲海見れたぞ―! 絶景☆ 超絶景 NI
2018.11.7 とってもステキな雲海でした。明日からもがんばれそうです。 KA
雲海最高でした。ありがとう♡ 2018.11.7 MF 今日は息子のbirthday★
絶景ありがとう! 2018.11.7 IV
では続きはまた次回・・・・
Mさん投稿ありがとうございます
水, 14 11月 2018 00:00

ド派手な雲海 上矢作編

                                              【ド派手な雲海 上矢作編 】
 
14日の雲海は、過去3年でも10指に入る素晴らしいものでした。
雲の量や形・光など刻々と表情が変わり、ひたすら感嘆し続けました。
大量に撮影しましたので、2~3回に分けて投稿します。今回は恵那市上矢作
町方面のみです。
 
来訪者2名。右のおじさんはリピーター(6回!)で左は香港(!)の青年です。
なんでここを知ったの?と聞いたら、テレビ・押山サイト・FACEBOOK・
パンフレット(いなぶ軽登山ハイキングガイド)だそうでした。
 
 
7時12分撮影。牛乳のような雲海がたっぷり。右の木の前方に光が差し込み始
めました。
20181114 1
 
7時47分 リピーターおじさんの前に薄日が差しています。だんだん雲が立体的に
なっていきます。
20181114 2
 
8時18分 雲の形がどんどん変わっていきます。
20181114 3
 
8時25分 ブラックホールみたいな穴が出来始めました。
20181114 4
 
8時35分 雲が切れ切れになります。
20181114 5
 
8時40分 上矢作町が見え始めました。
20181114 6
 
Mさん投稿ありがとうございます
 
 
           【ド派手な雲海 串原~猿投山編】
 
2回目は串原~猿投山方面です。
7時14分撮影。正面は恵那市串原で左奥が猿投山。中央奥に光が差し込み始めました。
後ろ姿は香港の青年です。
20181114 01
 
7時41分 手前に薄日が差しています。だんだん雲が立体的になっていきます。
中央手前にある山の右側の影の周囲に虹が出ています。
20181114 02
 
8時16分 雲の形がどんどん変わっていきます。右はリピーターおじさん。
(6回目!)
20181114 03
 
撮影方向を変えます。
7時20分 奥が猿投山 左は駒山
20181114 04
 
7時54分 突如霧が昇っててきました。ずーっと矢作ダムの方まで出ています。
20181114 05
 
8時25分 終盤に近付いています。香港の青年も満足されたようすでした。
なお、今日は雲もいい感じでした。
20181114 06
 
Mさん投稿ありがとうございます
 
 
<