ブログ (581)

土, 28 5月 2016 00:13

押山のいいところを発信

支所のSさんが、「ふるさとふれあいウォーキング歩かまい稲武」で
登山ガイドを配布
していたら、
 
表紙の写真について注目されまし
たよ!とおっしゃってました。
 
よかったよかった。
 
これ、峰山の『おんたけさま』で撮ったやつです。
 
o 1
 
そういえば先日、道の駅「どんぐりの里 いなぶ」で五平餅を買おうとしていたとき、
 
壁の写真に目が留まりました。
 
ひょっとして、この真ん中のやつは・・・
 
0 2
 
 
押山ではないか! 
 
・・・・ 瀧澤のIさんの傑作でした。
 
「いいこと」や「いいもの」を見つけたら、いろんなところに発信することも大事ですね。
 
0 3
 
Mさん投稿ありがとうございます。
日, 22 5月 2016 00:49

鮎 放流

5月22日


名倉川漁協により鮎の放流が行われました


押山の宮古橋の下です


a1


大きくなって帰ってこいよお


a2


8㎝ほどの大きさです1か月で20㎝ほどになるそうです

 

MMさん、写真提供有難うございました

月, 16 5月 2016 00:01

山の斜面が崩れました

上組のゴミステーションの裏側の山の斜面が崩れました。
 
5月10から11日にかけての夜に発生したようです。
 
dosha1
結構大きな崩れですが、幸いゴミステーションに被害はありませんでした。
 
また間一髪で側溝や道路にも達していませんでした。
 
皆さまも裏山にご注意を!!
 
dosha2
 
Mさん投稿ありがとうございます。
 
 
 
 
「押山の歴史」ができました。組長さんを通じて各戸に配られます。
 
内容の特徴は、以下の2点でしょうか。
 
 ①安藤泰さんがこれまであちこちに書かれたものを一冊に集約した。
 
 ②画像を豊富に取り入れた。
 
地元で生き生きと楽しく暮らしていくためには、「地元のことを知る=いいところを見つける」 ことが不可欠だと思います。
 
この本が地元再発見のきっかけになればいいですね。

1 cid A187BF0F471E46A2BB03005FED6AB0D7NECLaVie

目次の一部です。ご先祖たちはどんな災害やトラブルに見舞われ、どう対処したのでしょうか?

2 cid 2A7A45A71FD74EF1950E8ECB008F27F8NECLaVie

普段何気なく口にしている地名や屋号の由来、
 
ご先祖たちが伝えてきた伝説=希望や悲しみ・畏れが語られます。

3 cid 2F351B45B65849F7802C7F2405C5FC42NECLaVie

カラー写真をたくさん載せました。これは過去のお祭りの写真です。
 
山車の引き回しやおもちゃの売店など、今では見られない光景が蘇ります。

4 cid 12A3E556A4F640BFA5A737E1B53E91E7NECLaVie

Mさん投稿ありがとうございます。

金, 29 4月 2016 23:34

まこさの桜 水面編

まこさの桜、水面編です。

mIMGP4225

池の水面に浮かんだ花びらと桜の木がとってもきれいです。

mIMGP4229

幻想的ですね。

mIMGP3894

あたたかい春の空気を感じる写真ですね。

mIMGP4098

Iさん写真提供ありがとうございます。

木, 28 4月 2016 23:27

ススベの桜

押山町ススベの桜です。

IMGP4000

山の緑と桜のピンク色の対比が鮮やかです。

IMGP4004

いつも通っている場所ですが、こんなにきれいだったんですね。

IMGP4033

元気いっぱいに咲いています。

IMGP4034

赤い橋と桜、

空と桜、きれいですね。

IMGP4168

Iさん写真提供ありがとうございます。

水, 27 4月 2016 23:16

2016年 春の風景

押山の春の風景。

IMGP3932

きれいですね。

IMGP3946

花びらがやさしいです。

IMGP3974

押川大滝にさく花たち。

IMGP3986

Iさん写真提供ありがとうございました。

火, 26 4月 2016 00:00

くまがいそう

中組のHさんから、クマガイソウが咲いているとの情報が寄せられました。 
ほほ~、これがクマガイソウですか。初めてお目にかかりましたわ。w( ̄o ̄)w  20160426 1
 
 

膨らんだ形の花弁を昔の武士が背中に背負った母衣(ほろ)に見立て、源平合戦の
熊谷直実(くまがいなおざね)にあてたものだそうです。ふーん・・・・ 「(゚ペ) 20160426 2

 
 
実は絶滅危惧種に指定されているそうです。Hさんしっかり世話してください。
 それにしてもなんだか艶めかしいなあ。 (*^.^*)
20160426 3
 
 
Mさん投稿ありがとうございます
日, 17 4月 2016 00:00

押山祭

今年も無事に祭が行われました。

11時までかなりの雨でしたが、本番は晴れ間も見えるほど。

例年並みの人出となりました。

 

今年はバタバタしていてロクな写真がありませんでした。だれかいい写真下さい。

20160416 2

 

雨除けのブルーシートの下なので変な色に見えますね。

20160416 1

 

やはり太鼓と笛があってのお祭りです。

20160416 3

 

押山祭

 

4月17日日曜日、押山祭が行われます

押山にゆかりのある方、押山に興味のある方、大歓迎です