ブログ (584)

日, 29 9月 2019 00:00

稲武ヒストリア

20190929

Iさん投稿ありがとうございます

水, 25 9月 2019 00:00

押山の赤蕎麦

20190925 1

20190925 2

20190925 3

Iさん投稿ありがとうございます

土, 21 9月 2019 00:00

ポチを盗撮

                                                             【 ポチを盗撮 】
 
克〇君とこのポチが毎日のようにやってきます。
今日も窓の外をパカパカ歩いていくのが見えたので(本当)、
何をやっているかと思い見に行きました。
 
無心に草を食べています。
私が草刈りをした跡です。新たに生えてくる柔らかい草が好物なのです。
20190921 1
 
うわっ、鹿のお尻ってこんなんか!
20190921 2
 
ポチ 「見~たな~ぁ・・・」
私  「あっ、たまたま見えちゃっただけですよう。美しかったです」
20190921 3
 
ポチ 「見られてしまった・・・恥ずかしい・・・もうダメだ。」
20190921 4
 
ポチ 「穴があったら入りたい・・・って穴があるじゃないか! 入ろう」
20190921 5
 
頭隠して尻隠さず
20190921 6
 
Mさん投稿ありがとうございます
金, 13 9月 2019 00:00

くまあらわる?!

 

20190913 1

Iさん投稿ありがとうございます

金, 06 9月 2019 00:00

久しぶりのMt押山

20190906 a

20190906 b

20190906 c

Iさん投稿ありがとうございます

金, 06 9月 2019 00:00

Mt.押山 秋の初雲海

                                           【 Mt.押山 秋の初雲海 】
 
秋になって初めての雲海撮影です。どんな雲が出てるかな?
登山道には、朝日に映える野の花
20190906 1
 
木漏れ日の登山道
20190906 2
 
あっ、なかなかオモシロいです。
20190906 3
 
上矢作町に向かって雲がド~と流れ込んでいます。
20190906 4
 
右奥は猿投山。
こちらは雲が少ないですが、変化に富んでいて悪くありません。
20190906 5
 
雲が駒山を囲んでいます。
御所貝津の集落も雲の下です。
20190906 6
Mさん投稿ありがとうございます
                                                 【 Mt.押山がツアーのコースに! 】
 
遠州鉄道・バンビツアーのコースに選ばれました。
11月半ばに4回募集だそうです。すでに3回は出発確定!
20190905
 
 
 
 
Mさん投稿ありがとうございます

8月15日、台風10号のため稲武祭りが中止になりました
8月16日は天気は回復したのですが、押川大滝は増水していました

 

台風が通過してから水量が増えました

20190816 1

 

矢作ダム方面です

20190816 2

 動画(音が出ます)

 

特に被害はなく、ほっとしました

 

                             【 Mt.押山山頂のおもいでノートNo 10 】
 
今年は梅雨は気合が入っていましたねえ。
下の写真は7月5日。薄日が差してきたので行ってみました。中央奥が恵那山。
20190728 1
 
ではノートを紹介。この前の続き。
 
 
令和 R1.5.12 豊田市 T.T 85才
豊田市にこんな絶景スポットがあるんだね
 
令和元年.5.13 豊田市 K
新緑の景色がすばらしい 雲海も見てみたい
また、来られる日を楽しみにします。
 
2019年5月13日
雲海がすばらしい 西尾市 Y
(紹介者コメント;Yさんからはすばらしい写真を送っていただきました!
シベリウスのバイオリン協奏曲をバックに薄明の雲海!)
 
20190728 2
 (紹介者コメント;遠いところから来てくださった方では香港に次いで二番目です。)
 
2019.5.30(木)
愛知の130山の中のひとつとして登りましたが、
まさかこんなに展望の良い山頂だとは予想もしておらず。
天候にも恵まれて感激しました。
よく整備されていて良い里山ですね。
とても印象的な山行となりました。ありがとうございます。 bk138
 
令和元年6月1日(土)
お天気も良く休日出勤のお昼休みに登頂しました。
雑誌にも掲載されて益々注目されますネ!!
益々頑張ってください。応援しています。☆        UJ
 
2019.6.12 ハレ
来て良かった。            宝塚市 T
(紹介者コメント;近隣住民の話では関西ナンバーの車を時々見かけるそうです。
どういうご縁でしょうか・・・ うれしくもあり謎でもあり・・・)
 
令和元年.6月14日(金)PM12:10
天気が良く、360度見渡せ感激!
ノルディックステックを使い、やっと昇ってこれました。主人に後押しされ?
山は素晴らしい。気分爽快!
また来てみたいです。秋に。               愛知県刈谷市
 
令和元年6月18日(火)
今度は、雲海も見たい!!               豊田市K.K
 
Mさん投稿ありがとうございます

20190713 1

20190713 2

20190713 3

20190713 4

Iさん投稿ありがとうございます