日付でフィルタされたアイテム: 5月 2020 - 押山サイト
水, 27 5月 2020 00:00
とよた世間遺産認定証が届きました!
【 とよた世間遺産認定証が届きました! 】
4月19日にMt.押山の 『とよた世間遺産』 認定をお知らせしましたが、
5月27日、片桐敏〇さんが認定証を受け取りました。
押山歴史探検隊の会長として、山頂の整備に情熱を注いでこられた敏〇さん
こそが、受け取るにふさわしい方と思います。

これが拡大図でございます。

押山地区振興施設にぶら下げておきました。ぜひご覧ください。

Mさん投稿ありがとうございます
カテゴリ:
ブログ
木, 21 5月 2020 00:00
振興施設グラウンドがへりポートに!
【 振興施設グラウンドがヘリポートに! 】
5月21日の10時過ぎ、岐阜県のヘリが2機飛来しました。
隣りの恵那市上矢作町小田子の工事現場で事故があったためです。
負傷者3名。
上矢作中学校のグランドを予定していたが、こちらの方が近いので・・・
とのことでした。
どうぞ!ご利用ください!

一人目が救出され、搬送されてきました。
緊迫した空気。

防災ヘリは現場上空へ救出に・・・

ドクターヘリは岐阜大学へと向かいます。

一日も早いご回復を!!

Mさん投稿ありがとうございます
カテゴリ:
ブログ
日, 17 5月 2020 00:00
緊急事態宣言解除後のMt.押山
【 緊急事態宣言解除後のMt.押山 】
緊急事態宣言が解除されたのを機会に、山頂パトロールに行ってきました。
ボックスの上段の『いなぶ軽登山・ハイキングガイドガイド』がごっそり減って
います。
5日に来たときに、ぎっしりと詰めて入れておいたのですが・・・・
そういえば5日に来たときも・・・まあ深く考えないようにしよう・・・

それはともかく、今日の雲海はすばらしい!

特に東の方は、朝日に輝いて荘厳ともいえる光景

串原~猿投山方面は雲で埋もれています。

猿投山~駒山方面 中央奥にアタマが見えているのが猿投山

なお、今回は動画も紹介します。
看板の前で撮影すると臨場感が増しますが、知らない人が見ると雲だらけ
で、わけがわかりませんので、ちょっと後ろから撮影しました。
Mさん投稿ありがとうございます
カテゴリ:
ブログ